’98国体予選

職場での会話,相手は以前草大会にも出ていたことのあるひと.

He:もう何回くらい今シーズンは大会に出たんですか

:この前の週末が初めてかな

He:それって?

:国体予選

He:ええっ!!!国体なんかに出てるんですかぁ!!

:いやあ,4000円払えば誰でも出れるんだよ.


とは言ったものの正確には4000円と並居るつわものの中に紛れ込む勇気が必要だ. なんと言ったって公式戦.この年齢の一般人が出場できてポイントを獲得できる唯一のものである.

ポイントを取っても「オジサン・ナショナルチーム」に入れる訳も無いし心配することも 無いのだが、ポイントがあれば草大会でも出発順がよくなるのだ。これはオイシイ。 そのポイントのために出るのでもいいと思う。 勿論、自分の技量がどの程度のものなのかを確かめるには、十分すぎるほど畏れ多い機会であります。

小樽・天狗山

リザルトの途中棄権者

残念ながら途中棄権となりました。まじめな大会なのでリザルトは規定どおり大回転は 赤い紙に印刷されています。しっかりとDF(途中棄権)に刻まれてます。

ちなみに、名前の左横の数字が競技登録の番号です。01は北海道、その7105番ということ。 この7000番台はおじさんの証明でもあります。


/racing/log/1998/98kokuta.html   ©K.Miura, 2005