5月 4日
−−−−旭岳
(第44日目)
今シーズンの滑り納め
札幌国際も連休まで持たず,1日にクローズ.中山も駄目.おまけに2日は全道的に
豪雨.雪も流れたろうし,道路の通行止めも出た.
「どこも駄目かもしれないな」2日の午後,濁流渦巻く占冠の川を眺めながら
札幌へ向かう列車の中で思った.
旭岳へ
ここが滑れるというので,D氏とその友人との3人が,珍しく私の車1台で行くことに.
朝,3時50分起床.東区の二人を拾って4時43分には札幌インターから道央高速道へ.
旭川鷹栖で下りて旭川市横断.東川で別な道に入ってしまうポカもしたが,7時半前には
ロープウェイ駅の駐車場へ.思ったほど来ていないな,が素直な感想.
7分と6分のロープウェイを乗り継いで着いたのがここ.46人乗りのゴンドラはほぼ
満員だった.天気がいい.ただ気温も高くなりそうだ.ワンピでも暑いかもしれない.
前の日,ざくざくに緩んだ所を滑った跡が,夜中に凍っていて,そこらじゅうに
でこぼこがある.その上,思いがけぬほど固くなっているので,とても滑りにくい.
1800mのコースのおしまいは,沢の斜面を降りて,また上がるコース.向こうには
ロープウェイの中間駅(天女が原)が見えてきた.
思い切って途中から直滑降にしたら固いでこぼこで跳ばされそうになった.
しかし,それも1本目だけ.小1時間して2回目に上がってきたときには雪は腐れ始めて
いた.中間駅で気温はプラス3度位である.
あとはこれを滑るだけ.そのうち,人が増えてきて,2回か3回待ちでないと乗れなくなって
きました.結局,7・8回乗ったのかな.
最後は一番下の駅まで滑っております.
今シーズンの締め括りは昼過ぎに終わりました.
今シーズン44日目の本日をもちまして滑走日誌は終了です.
|