1997/1998
滑走日誌 [6]
arrow to left
前のページへ
arrow to upper
97/98 目次へ戻る
arrow to right
次のページへ


1998年 4月



4月 4日 −−−−キロロ (第37日目)

 

今回の移動

明日はマスターズ第2戦である. 丁度,石狩当別への転勤者がおり,その手伝いを済ませて,札幌には 3日夕方には到着.

先週,べじゃべじゃ雪でずぶ濡れになった靴を乾かすのにインナーブーツを 取り出して乾かす際,シダスのインソール(オーダーメイドの中敷)を 取り出さずにあぶった為,これが変形.期待も虚しく「作り直さないとダメ」の ご宣託.明日,あさってのためにと夕方の札幌中心街へ.いきつけの店の お世話になってるNさんにお願い. 材料だけで8500円.しかも2シーズン目のこのブーツ.さすがにへたって きているので今シーズン限り,つまりあと10日ほどの使用と思われるから 高いこと高いのだ.ブーツを替えればまた作り直しなのだから.

しかし,この効果は絶大である.迷わず作ることにした. それにこれからのスキーは大体1回当たり1〜2万円の交通費をかけるので ある.8500円も10回で割れば850円.全然大したことないぞ. 総額では大したことになるけど...

 

足慣らし

1週間ぶりのスキーである.足慣らしに行く.かといって滑り過ぎては明日の大会には 疲れが残る.その兼ね合いが難しいところ.なんせ,スキーに関しては(も?)ガキである. 始めたらやめられない.

実は,先週末以来ずっと風邪気味である.風邪薬を飲んでの今回の遠征. 思った以上に滑った感じは良い...この感じというのが曲者なのだけれど. いいな,どこかのチームがポール張ってるよ.羨ましがってる目線を送りながら昼過ぎまで滑って上がる.

 

このページ先頭へ


4月 5日 −−−−キロロ (第38日目)

 

受付

いよいよ,春のキロロ全4戦の始まり.おじさんの証明.マスターズ第2戦である. (第1戦はシーズン始めに開催.参加せず.)昨年のキロロカップで受付が遅れインスペクションへの 入場制限を知らず,これが出来なかった苦〜い経験があるので早めに受付. ここで初めて,今日は「2本滑る大会」であることを知る.やばい,今日は午後7時の特急で 霧多布へ帰る予定なのだ.200人余りが2本滑ったら...その時間を見当付けると,ギリギリか さもなくば夜11時の夜行の方が安全かなという気もしてくる.まあ,しょうがないや.
コースプロフィール
全長1717.24m
標高差290m
最大斜度25.7度
平均斜度12.8度

 

1本目

キロロのセンターコースで旗門数4とくりゃ,これは細かいセット. ゼッケン207番の私としては,かなり掘れている状態になるのを覚悟する. 10時に競技が始まり,自分の番が来たのは11時半近く.

既に滑り終えた人達が「足が持たない」とこぼしていた.さすがにそれは無いが, 細かいセットでテクニカルなコースに翻弄された. ゴールした途端,「どうしたのぉ!」という声がする.阿寒で3秒近く離したS氏だった. タイム表示を見る.げげげ,1分14秒05.目標にしていた8秒どころじゃない. ちなみにS氏は1分10秒08.阿寒での差を倍にして返されてしまった.

 

2本目

今度の旗門数は36.しかも縦長のセット.守りに入っても仕方が無い. トキ(途中棄権・DF)覚悟で攻めるしかない.組毎にゼッケンの逆順スタートである.

がしかし,1分06秒15.2本目だけの順位では3つ上げたものの,総合では24位. いいことないの結果であった.

 

このページ先頭へ


4月11日 −−−−キロロ (第39日目)

 

キロロへの道

11日は朝から練習である.ということは10日の夜には札幌に着かなければならない. 夜行で朝着いたのでは身体が動きそうも無い.今日のうちに札幌に着く特急の釧路発車時刻は 18時27分.これに乗るためには浜中駅16時04分の普通列車に乗る必要がある.

しかし,列車への接続がいいバスなのだが,この列車に対してだけはひどく悪い. 1時間以上前に霧多布を出るのだ.6時間目の途中で抜けねばならぬ. 普段はともかく,年度始めのこの時期,それだけは避けたい. かくして,ついにというかとうとう,15時30分の学校前にハイヤーを呼ぶというお大尽様手段 を使うことにした.浜中駅まで2440円.キロロは遠い.

しかし,道すがら運転手さんから意外な話.霧多布でも15年ほど前はもっとたくさん 雪が降り,学校をさぼってスキーで遊んだとのこと.NHKのお天気カメラのある琵琶瀬の丘は 格好のスキー場だったそうだ.大雪で家の2階から出なければならないこともあったという.

「出張ですか.」「いえ,遊びのスキーです.」「じゃあ,アルペン.」

いきなりアルペンなんて言葉が出てきたから(このあたりの人にしては)すごいと思ったが そういうわけだったんだ.当時は雪が多すぎて,スケートもままならなかったという. ああ,15年前なら...

 

合同練習

今日の練習会のために,余市第1Bコースを押さえた.先週の土曜,私が滑っていたときに 羨ましく思えたポールを張っていたチームが「ジャガーレーシング」だったのだけれど, そこに知り合いのD氏が混ざっていて,そのときの話から合同でやりましょうということに なった訳だ.

8時半集合だったが相手が揃わない.結局,予定より遅れて始まる. 気温が高く風も強い.硫安 を3袋使用.午前中に4本くらい滑る. 午後は1時半から.しかし風が強くなってきて,いつもは8分程度で山頂まで行くリフトが 25分もかかる始末.3本滑るかどうかで時間切れ.

合同ということもあり,その上,私が言いだしっぺだったこともあってチカレタびぃ〜.

 

このページ先頭へ


4月12日 −−−−キロロ (第40日目)

 

合同練習第2日

ほんとは今日はばらばらの筈で,我々が長峰第1Aでジャガーが余市第1Bの予定だったが, 混んできたので一緒にやって下さいと昨日の朝の時点で言われていた.2日連続の合同でしかも 余市第1Bである.

今日は日曜なのでリフトは30分早く8時半から動く.だから集合も8時にしたのだがまた 集まりが悪い.結局,張りはじめたのは9時近く.その上,張り終わった頃にパトロールが来て 「2m位,中に入れて下さい.」とクレームが付き,再セット.滑りはじめたのは昨日と大した 変わらない頃だった.

ただ,違うのは天気.風も無く晴れ渡り,素晴らしい春スキーのコンディション. 午後から崩れるとはいうけど,なんとか持ってほしい. そのいい天気の分,気温が上がってきた.最初のセットのときには不要と思われた 硫安だが, 再セットで時間が経過し,やはり必要に.結局この日,後で追加した分も含め8袋の硫安を 使用した.

 

昼も練習

午前中だけで6本ほど滑った.昼休みがもったいないので,休む人は別としてセットは そのままに.1時からの午後の部でのセット替までに4本は滑った.そろそろ,足の抑えが 効かなくなってくる.

午後は縦長の高速セット.カーブは浅いがその分スピードが出て,急斜面の入り口など 斜面変化の多いところでは,足への負担が大きくなる.疲れはじめた足にはつらい. 3時半の撤収開始までにまた5本ばかり滑った.おじさん完全にヘロヘロである.

 

交通手段区間金額
ハイヤー霧多布〜浜中駅2440円
普通列車浜中(16:04)〜釧路(17:22)1410円
特急(グリーン)釧路(18:27)〜札幌(22:15)9000円
夜行(R切符)札幌(23:00)〜釧路(5:50)7700円
普通列車釧路(6:07)〜浜中(7:17)1410円
バス浜中(7:18)〜霧多布(7:30)470円
合計22430円

 

帰り支度

当初の単独練習の予定では1時位で上がり,発寒で道具やウェアの後片付けをして19時の 列車で帰る予定だったが,昨日の滑り足りなさやらで今日は滑りまくった.19時の列車を 諦め,23時の夜行にする.これだと比較的ゆっくり後片付けが出来るのだ.

「 特急・おおぞら13号 」は定刻出発.釧路には明朝5時50分に着く.おやすみなさい.

移動に要した金額は別表の通り.

 

このページ先頭へ


4月19日 −−−−キロロ (第41日目)

 

移動

前の日,例によってバス+JR花咲線で釧路に辿り着こうと思っていたが, 買い物へ行く同僚がいて,ぬぅあんと釧路駅正面まで送っていただく.

15時17分発おおぞら10号.スーパーではない.札幌まで4時間39分. 振り子でないと,これだけ違う.時間帯のせいもあって人気も今一のようで 指定席もがらがら.私も最後にはワンボックスを占有して寝ていった.

昼間,しかも春めいてからのの移動は久しぶりである.車窓の風景が 結構楽しめる.

 

キロロカップ第1戦

春の大会の定版.この大会に参加するようになって春スキーの楽しみが ぐっと濃くなった.シリーズ最終戦まで滑りがどうだとかあれこれ考え続ける のだから当然だ.バイクに乗りたくて雪解けが待ちどうしかった頃の自分が 懐かしい. 第28旗門付近

さて,例年,この第1戦はキロロの中でも一番低いところにある センターコースで行われていたが,雪不足のため余市第1Aコースに変更された. それでも,斜面ところどころが茶色く変色している.今年の雪の少なさ, そして4月に入ってからの気温の高さがうかがい知れる.

 

昨シーズンの第1戦,間に合わなかった開会式でのインスペクションの 入場時間制限の設定の連絡を知らず,リフトからは見たもののぶっつけ本番 となった反省から,はやばやと来場.

雪不足ゆえ,掘れるのを回避しようとするセット.弧は細かく縦長で 前代未聞の51旗門.例年,ここで行われる第3戦のGSのときよりも5,6旗門 多い感じだ.

スタートリストでは最終ゼッケンは483.飛び番号がほとんど無いので500名近くが エントリーしている.掘れないように考えるのは当然だけど.

ゼッケン261

成年組(年齢30〜39)は123名のエントリー.その中で40番スタート.いい方である. 競技開始は9時45分だったが,自分のスタートまでは2時間はある. 今日も気温が高く,待っているだけで暑い. いつもは上半身はTシャツ+アンダーシャツ+ワンピだが,今日はアンダー省略. それでも暑い.

ゲレンデの雪もも暖気で「腐って」いる.荒れたバーンでの滑り過ぎは疲労と けがを招くだけ.アップで1本だけ滑り,自分の順番を待った.

 

交通手段区間金額
特急釧路(15:17)〜札幌(19:56)ナイト&デイ切符 18280円
夜行(寝台)札幌(23:00)〜釧路(5:50)
普通列車釧路(6:07)〜浜中(7:17)1410円
バス浜中(7:18)〜霧多布(7:30)470円
合計20160円

スタート,あらら

急斜面で,身体が遅れているのがわかる.おとつい何故か腰をひねってしまい無理できない 状態であることが一層腰が引ける結果になるのか. タイムは1分36秒88.ちなみにこの日,前走で滑ったあのワールドカッパー「ヤーゲ選手」 の(軽く流した)タイムは1分23秒であった.

ゴールして息は切れるが,周りの他の人達が言うような「足が持たない」ということはない. これって,オフトレの成果だねと独りほくそえむのであった.

帰り道

今夜も,札幌23時00分発の「おおぞら13号」.ただ今回は寝台をとった.上段でゆれたけど 疲れているので結構寝れた.釧路は快晴.花咲線に乗り換えても.浜中駅でバスに乗り換えても 青空は変わらなかった.

 

このページ先頭へ


4月25日 −−−−キロロ (第42日目)

 

予想以上に融雪が進み,スーパー大回転から大回転へ変更して実施を計画したが, 無残にも中止

前日ラッキー・釧路出張(24日・金曜日)

明日から連休である.しかし,先日と同様,18時半の特急に乗るには 勤務時間を全うできない.いや,いいんだけど担任を持った故,若干の 遠慮がある.特に新学期で担任が(現勤務校では珍しく)変わった直後.

そんなとき,天の助け,釧路出張が入り「しかたねぇ〜なぁ〜」と 昼前に霧多布出発.長野オリンピックで活躍した「岡崎選手」らを 輩出した釧路星園高校での会議は予定の半分で終了.JR武佐駅から 今日2度目の花咲線に乗って釧路駅へ. 夕方どころか,一本早い特急に乗車.スーパーじゃない(つまり振り子じゃない) 特急なので約4時間40分かかるが,早いに越したことはない.

スーパーの混みかたに比べ,これはがらがらと言ってもよい. 一応,振り替え扱いなのでグリーン席.しかし,車内販売のおねちゃんが 兼任のサービスは極めて愛想が悪い.

それにしても,この頃は練習日誌というより移動旅行記になりつつある.
釧路発おおぞら10号札幌着
15:1719:56

 

種目変更

実は,水曜日(22日)の夜晩く,霧多布の電話が鳴った.「こちらキロロですが・・・」

すでに第3戦がキャンセルになったことはキロロのホームページで知って いたが,第2戦もスーパー大回転から大回転に変わり,コースも余市第1Aから 余市第1Bに変更.しかも上半分だけの使用だという.遠いながらも雪の少なさを 電話の向こうに実感した.

「今シーズンはSG無しで終わりかぁ」と思いながらも,手分けして電話を 掛けまくっている事務局って大変だなと感心した.そしてやって来た札幌である.

しかし,寝る前のメールチェックで驚きのメールタイトル発見.

ジャイアントスラローム中止

 

23日夜から24日朝にかけて降った強烈な雨が,ゲレンデにとどめをさして しまったようだ.昼には中止が決まり,また電話連絡が始まったことを後で 知った.当然,無人の霧多布では連絡が付かなかった訳である. スキー場自体26日でのクローズが決まったらしい.

 

そして当日

一応,混ぜてくれるよそ様の練習会があるはずだったのと,暖気でこれ以上 雪が腐るのを避けたくて早々とキロロに向かう,D氏も来ている.

お気に入りの余市第1コースはABどちらも閉鎖.土が出ている,というより ところどころに雪が残っている様子は見るも無残としか言いようが無い. 大会中止も当たり前だ.雨が降る前とてたいした量の雪があったとは思えない. その中でも,なんとかレースを行おうとした事務局スタッフは大変だったと思う. ご苦労様でした.

実際,無人の霧多布に電話をしまっくていたことを考え,カウンターで連絡を 聞いている旨告げようと「霧多布のミ」と言いかけただけで「ミXXXXXXさんですね」 と自信を持った響きで言われてしまった.きっと覚えてしまうほどダイヤルしたのだろうな. ほんとにご苦労様でした.

 

実際に運行しているのはゴンドラで上がった頂上直下の朝里コース.それに続く 余市第2コースである.頂上付近で積雪105cmしかない. それほど幅のあるコースではないし,ここしかないから人出が多かったらここもすぐ 駄目になるだろう.実際,コースは茶色味を帯びているところが至る所にあるし 急斜面の所は雪が少ない.それもよくみると,何とか付近の雪をかき集めてきて 貼り付けたものであることがわかる.すぐにでもクローズしたいのだが,なんとか この週末だけは営業して「予告した上でのクローズ」としたいのだろう. ただ,自然相手とはいえ連休まで滑ることを想定して「春シーズン券」を買った人達は どう思うのだろうか.

だんだん雪の状態がひどくなり,このコースを諦め,緩斜面ゆえ人の気が無い 余市第2へ移る.標高でいえばさらに低いのだから,今にも水に戻ってしまいそうな 雪ばかりである.

主に,手の位置の練習をして午後1時半過ぎにあがる. 閉鎖の余市第1のすぐ上にあるのが第2なのだから,余市第1を滑ればすぐなのに また朝里の(混んでいる)リフトでゴンドラの頂上駅へ行き,下りのゴンドラに乗る. かつて連休明けの5月後半,そして2年前の大雪の年の6月に営業したときがこのパターンだった. でも今年はそれよりもはるかに雪が少ない.いや,無い.

 

このページ先頭へ


4月26日 −−−−キロロ (第43日目)

 

キロロカップ・キャンセル

 

キロロも今日26日でおしまい.中山峠も怪しい.さあ,どうなる.連休中の練習・大会

 

今日は函館からあっちゃんが来た.本当はキロロカップ第2戦で競う筈だったのだから. おとついの夜,中止をメールで知らせてくれたのも彼である.

 

みんな病気さ

さすがに最後とあって,朝里コースはすごい混みかた.すぐさま,余市第2の緩斜面へ 行く.ここも人が増えてくる.よくみると自分と同じ,競技系のいでたちの人達. なんだXXXさんやXXX君.「やっぱり来てましたか」「キャンセル,残念ですね」とか 「連休は滑れそうも無いですね.どうしようかなぁ」みんな困ってるんだ.

 

ベンディング系のターンを

昨日と同じく,手の位置の練習をしていたら,なんたって「テクニカル」のあっちゃんが, ベンディング系のターンを指導してくれた.これをものに出来たら速くなれそうだけど, う〜ん,自分のものにするには時間が無さ過ぎる. ゲレンデの雪は滑っているうちにもやせ細り,薄くなっていく.

この前のが最後のレースだったんだ.この,なんか宙ぶらりんな気持ちのうちに 今日の滑走終了.帰りの下りゴンドラから見たセンターロッジや周りの風景・遠くの丘は いつもの年になく緑が多かった.

ばいばい,キロロの山.また,今度の冬にね.

このページ先頭へ



  arrow to left
前のページへ
arrow to upper
97/98 目次へ戻る
arrow to right
次のページへ

/racing/log/1998/1998-04.html   ©K.Miura, 2005