2000/2001
滑走日誌 [7]
arrow to left前の頁へ---- arrow to left00/01 シーズンメインへ----

2001年 5月



5月 4日 −−−−キロロ (第49日目)

 

どこかのゲレンデで向こうの山脈を見上げ遠くを見るまなざし

「おれ,今シーズン滑るのは4月いっぱいにしとく。5月の連休は滑らない。なぜって。

だって,家のこととか色々やらなきゃならないからさぁ。」

 

嘘付き!今日は間違いなく5月の連休だぞ。

思ったのは本当。去年は連休に滑っていたので,札幌の実家の外回りのことなど 5月の末に休みを取って,釧路から飛行機でやってきて庭の穴堀をしたりしていた。 これはキツイ。 だから今年は連休に庭仕事をしようと考えたのだ。

しかし,予想外の滝川への転勤。そして転勤間もない4月の上旬,私のところの届いた 天使のメール(悪魔のささやきメールとも言う)

 

「5月の3〜6日キロロで合宿を行う予定です。 もし,憲ちゃんの都合がついたら参加しませんか?」

 

思わず「ハイ!」と答えてしまう私である。 ただし,初日だけは旭川で法事があり欠席。そして今日からの参加となった次第。

 

昨日から小樽北照高校ほかが余市第1Bコースでポール練習中。 確かに毎年この時期,やっている。そしてここ何年もそれを羨ましく見ていた記憶がある。 そんな場所での練習。

かくして,十数人の高校生・大学生に混じっておじさんが滑るという珍しい(いや,最近 多いかもしれない)光景が繰り広げられることになったのである。

再三ここにも登場している高校生KS君もいる。ポール設営を仕切っているところを みると主将になるのか。彼は今年,3年生になった。

元気のいい少年と少女の中で,若さとは羨ましいとおじさんはおじさんらしい感慨に ふけるのであった。

 

滑ってみて最初のコーチS氏の言葉

「暴走トラックなんですけど」

後傾で踏めてない。何のことはない,ここ何レースかの問題は,単に後傾になっていた という素朴極まりない,が何よりも重大なことが原因だったのである。

 

北照高校のK監督とその息子さんS君とも久しぶりにお目にかかりました。

 

このページ先頭へ


5月 5日 −−−−キロロ (第50日目)

 

今日は練習のために魔法のブーツを履く機会があった。 ブーツの一番上のバックルから上のシェルをカットしてしまったブーツである。 丈の短さは,子供の頃のゴム製スキー靴を思い出させる。

後傾になっても支えになって頼れる部分が無いのでダメ。 ごまかして滑れないようになっている。

また,脛のあたる部分が低くなっているのでベロの短い分,脛の押し付けが しやすく,またその感覚もつかみやすい。 結果的にいい位置に乗って板への加重を意識しやすくするための練習用ブーツに 仕上がっている。

元々,他人のブーツなのだがフィットなどは二の次でいい。 まずは常にどんなポジションでも,きちんと乗れて押すことが出来るようにするのが先決だ。

違和感があるのは最初だけで,ここ余市第1Bコースの中程,そう丁度リフトを潜り抜けるあたりまで 来たときにはもうすっかり馴染んでいた。

 

このページ先頭へ


5月 6日 −−−−キロロ (第51日目)

 

今日はタイムレース。そしてシーズン最後の日になる。

昨日までと同じ余市第1Bコースの上から,リフトを潜る手前までGSのセット。 いつも以上に念入りにコース整備。硫安もたっぷり撒く。 なんせ気温が高い。どんどん解けて行く状態なのだ。

ゴール側で無線機を送信状態にして5秒前からのカウントダウン。 スタート側ではそれを聞いて飛び出して行くやり方である。

 

女子と共にシードしてもらったので,大変良いバーンを滑らさせてもらいました。 1本目,いつもよりはポールの近くを通れる感触。 スピードは出ていたので,ゴールで止まりきれない。 ゴール後の狭い減速ゾーンを一杯一杯使ってなんとか減速。 その分,計測しているところまで上がって戻るには遠くなり過ぎたのでそのまま 降りる。どうせ,あわてて聞くほどのタイムではない筈だから。

 

2本目スタートを前に謎の人物が登場。 北照高校OBの佐々木明選手。 今日は遊びに来たとかで,超・短い板を履いていて,しかもボーダー風ダボダボスタイル。 腰には水筒と日本手拭いをぶら下げている。 ぱっと見ただけではワールドカップ選手とは思われないだろう。

 

そして2本目のスタート。 佐々木選手はスタート直後,板の上に仰向けに寝そべりそのままスキーを操作。 あっけにとられて見送った。 自分達の居たスタート地点からは見えなかったのだが,コース半ばの壁の前で すっと立ち上がり滑っていったという。

 

おじさんスタート。さっきよりもまたポールに近づいた気がする。 曲がりきれないかと思った旗門も何とかすり抜けていった。

ゴールしてしばらくしたら中間地点からコーチS氏が降りて来た。

「憲ちゃん。すごいっしょ」

タイムは一人が45秒台。残りの高校生は47〜48秒台。そして,おじさんは49秒台で 付けていたのであった。これは画期的なことである。

「この高校生達に1秒差は,なかなかだと思いますよ。」

ともう一人のコーチT氏に言われて悪い気はしない。 ニヤニヤの自分だった。

ちなみに佐々木選手は50秒台。

「僕より速いから,みんなワールドカップに出られますよ。」

と笑いながら話す姿は,既に書いた風体と相まって不思議な怪しい雰囲気を あたりいっぱいに醸し出していた。

 

ポール撤収。そして下まで降ろす。フラグを念入りに伸ばしてから重ね畳み,しまう用意。 今日の,そして今シーズンの練習が終わった。 頬が痛い。陽射しが一段と強くなった気がした。

このページ先頭へ


arrow to left前の頁へ---- arrow to left00/01 シーズンメインへ----
/racing/log/2001/2001-05.html   ©K.Miura, 2005