2002/2003
滑走日誌 [1]
arrow to left02/03シーズンメインへ---- 次のページへarrow to right

2002年11月


11月 9日 −−−−札幌国際 (第1日目)

 

国際が予定より1週間早く仮オープンするらしい。

そうは聞いたものの,イマイチその気にならない私。夏に土の上が面白過ぎたらしい。 たまたまグランドを片付ける作業を,ちょっとだけ手伝わせてもらったことで,ようやく冬の気分に。

朝里経由で到着。 オープン初日はお約束で頂上下のリフトへ。2分滑り20分待つのを覚悟。いやしかし,全然混んでいない。 ぬぁ〜んと,下までオープンしている。バーン不良を警戒して,頂上付近ばっかりで滑っていたが,試しに降りてみた。 地形そのままに凹んでいるところが少しあるものの,バーンは全く問題無し。 石や土の気配さえ無い。どうりで,H大院生のT氏がさっきから下まで滑ってた訳だ。

早すぎる降雪,そしてその量。夏の球技終了が先月の20日。 スキーのシーズンインまで約1か月はあると睨んでいたのは大誤算。 それに,今年は冷夏で雪は少ないと思っていたのに,早々とこれほど降ってしまっては,春先大丈夫なのだろうか。

 

このページ先頭へ


11月16日 −−−−札幌国際 (第2日目)

 

またまた,“国際”である。そんなに好きだったっけ。アクセスが楽になったのが一番の理由。 朝里まで高速,そこからはすぐだ。札幌の町を縦断する必要が無い。 ただ,今日は朝にぐしゃぐしゃの雪が降った高速は事故続出。 札幌西から朝里の間で5件目撃。自分も気を付けよう〜っと。

天候にも恵まれ,気持ちがいい。つい滑りすぎてしまう。 シーズン始めのぎこちなさが少し取れてきたような気がする。

わたし

 

このページ先頭へ


11月17日 −−−−札幌国際 (第3日目)

 

昨日に続いて札幌国際にて,S先生のご指導も頂くことになる。 高校生に指導されていた“外足を前に押し出す”動作を意識する。

滑るときに膝に手を当て,膝の皿をつまむ。そのままで滑って行く。 後傾になると皿が隠れて掴めなくなる。 わかりやすい確認方法だと思った。

 

気を付けなければならないのは,相変わらずスタンスの狭さ。 永遠の課題かもしれない。

札幌国際スキー場で

 

このページ先頭へ


11月23日 −−−−札幌国際 (第4日目)

 

なんと,今日からポール練習である。 中山峠を根城にしていた各チームに押しかけて混ぜてもらうことが多かった自分にとって, 今シーズンの中山峠の営業無しは大きな影響があった。 シーズン始めと終わりの練習は無理かと,諦めてさえいたのである。

にもかかわらず,札幌国際の頂上リフト横でポールが出来る。 緩斜面ではあるが,シーズン始めの基本チェックとしては問題無いでしょう。

“僕が言うのもなんですが”と前置きして話してくれたのはT.S君。 この3年間,夏はNZで一緒だった高3生である。 “速くなりましたね”えっ,本当なら嬉しい話である。 その根拠は,板が下に向いていること。身体に余計なねじりが無いことなのだそうだ。

ただ,驚いていたのが当たりの激しさ。 以前よりは結構,きついラインを取って行く。 ポールにぶつかる瞬間,つい顔をずらすときに身体も避けてしまっていたと思う。 だが,当たるときに避けようと思わないのである。 当たり慣れしたのかもしれない。 足腰の強さだけを期待して始めたアメフトだったが,意外な効果があったのかもしれない。

 

家に帰ってポールに当たった腰の横が痛いのが気になる。 当たる場所としては最高である。問題はその痛さ。半端ではない。 フットボールのヒップガードを使おうかと考えてしまった。

 

このページ先頭へ


11月24日 −−−−札幌国際 (第5日目)

 

またまた,ポール。前回と同じ場所である。 下に行ってやろうという気持ちは衰えない。 ぶつかるのも気にならない。 むしろ,フットボールの相手は動くがポールは動きはしない。 その分,安心して突っ込んで行ける。そんな気がする。

 

帰りに札医大前から伏古に移転なったボーゲンに板を取りに行く。 新しい板は12月でいいと言っていたが,コンディションの良さに,早く乗りたいとおねだりしたのである。 えへへ。今年はGS178cmに加え,SL160cmも手に入れてしまった私である。 YAMAHAのAW4416計画は無理でしょう。

 

このページ先頭へ


11月30日 −−−−札幌国際 (第6日目)

 

今日は北大の部内タイムレースの日。インカレ出場者選考の為である。 ついでに一緒にタイムも計ってもらえる。いい日である。 この前までリフト脇だったが,今日は反対側に張ることになる。

 

いきなり新しい板を履く。感覚はいい。馴染んだ感じがする。 板が問題ないとすれば,あとはパイロット・人間の問題である。ヤレヤレ・・・。

大学生のラップからは差が付いたが,元主将・大学院生にはそこそこ迫る。

午後からはぬあんとSL。板が無い。持って来なかった。わざわざ今朝,出発前に降ろしてきた。 仕方なくGSの板で挑むことに。始めはタイム計測無しで滑っていたが,そのうちすけべ心が芽生えてきた。 プロテクタ類が一切無いのはしんどい。痛手を負うのは去年のNZで経験済みである。

その意味では多少セーブして,安全パイで滑る。 がしかし,それで先の元主将にくっついてしまった。 SLの板とSLの装備をした彼にである。 聞かれてタイムを答えたときの彼の表情が面白かった。ちょっと,いい気持ちだった。

 

本当はなんちゃって順指様が来る筈だったが,足が確保できずに現れず。 ちょっと残念。

このページ先頭へ



/racing/log/2002/2002-11.html   ©K.Miura, 2005