2005/2006
滑走日誌 [5]
arrow to left
前のページへ
arrow to upper
05/06 目次へ戻る
arrow to right
次のページへ


2006年 3月


2006年 3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    


  • 1日・ばんけい(ナイター)
  • 3日・ばんけい(ナイター)
  • 6日・ばんけい(ナイター)
  • 7日・オーンズ(ナイター)
  • 8日・ばんけい(ナイター)
  • 10日・ばんけい(ナイター)
  • 12日・マウント・レースイ
  • 13日・ばんけい(ナイター)
  • 15日・ばんけい(ナイター)
  • 17日・ばんけい(ナイター)
  • 18日・糠平
  • 19日・糠平
  • 21日・札幌国際
  • 22日・ばんけい(ナイター)
  • 24日・ばんけい(ナイター)

3月 1日 −−−−ばんけい(ナイター) (第31日目)

 

19時半頃到着。 昼間は融けたが,夕方からは塩を湿らせたような雪が降り出した。

珍しく尾根ではなく,東側の谷間に落ち込むコース。 なんか上手く滑られません。 積もったばかりの雪を剥ぐと,カチンカチンのバーンが出て来る。 しかもその面がでこぼこなのだ。

今日は練習用の板ではなく,本番用の今年の板にしました。 やっぱり,腰がある分,急斜面では踏めないのかも。 そして,筋力が落ちているのかも。

やばいです。それは,スキーだけでなく,夏のアメフトにも影響が。 怪我しやすくなるっし。

 

このページ先頭へ


3月 2日 (滑走無し)

 

昨日付でSAHのポイントLISTのNo.4が出た。 先日の音威富士の結果が反映されて,若干だが1.7だけよくなった。80.25である。 う〜ん,80点が切れない。それに,ついこの間の桂沢の結果を思い出すと,具合が悪くなりそうだ。

 

このページ先頭へ


3月 3日 −−−−ばんけい(ナイター) (第32日目)

 

K氏の立てたスピードセット。 そろそろ,エッジが鈍くなり始めているせいでずれるのかと思いきや,縦に切ろうとすると意外に引っ掛けることが可能。 なんのことはない,意識の問題だった。びびって横にずらしているのである。

ターンの始動が遅いとの指摘。そして遠回りしてる。 撮ってもらったビデオを再生して,自分の元気の無い滑りに幻滅する。

 

このページ先頭へ


3月 5日 (滑走無し)

 

昨日の土曜日は天気良し。穏やかな春の日。ぽかぽかと暖かい。でも,スキーに行くことに気持ちが乗らない。 そして今日の日曜日も。

思い切ってアメフトの練習に顔を出す。そのうち滑りたくなったら滑ればいい。

 

このページ先頭へ


3月 6日 −−−−ばんけい(ナイター) (第33日目)

 

夜通しプラスの気温で,朝は暖か。その後,どんどん気温が下がっていくパターン。 寄るのばんけいのバーンは予想以上にカチカチ。

それにビビルと全くダメだ。強気に行かないと。

太腿が寝てしまっている。腰を立てると,操作性も良くなる筈。あと手が高い。脇が甘い。 ビデオにしっかり写っていた。ネットにあった1月のかもい岳マスターズの写真でもそうだったのを思い出す。

シーズンも残り少なくなってきた。去年は今頃からモチベーションが上がってきたように思う。

 

このページ先頭へ


3月 7日 −−−−オーンズ(ナイター) (第34日目)

 

先週末の土日に滑らなかったので,どっか溜まっていたのだろう。 不通に帰宅してから20時近くになっての出発。 少し長めで“平坦な”バーンで滑りたかったのでオーンズにした。 行きは高速を奮発した。

オーンズらしからぬ暖かさ。かといって雪がべたつくほどではない。 エッジが適度に噛んで,しかもそれが崩れない。

最近気になっている“脇を絞めること”と腿を寝かせないことに注意した。 風も無く,リフトも寒くない。3月である。

 

1時間半弱,楽しいナイタースキーだった。

 

このページ先頭へ


3月 8日 −−−−ばんけい(ナイター) (第35日目)

 

今日はホワイトデポカップ。むんむんのK氏は“Dカップ”と略している。 誤解を招きかねない略称である。

というのはさておき,現地到着時には既にインスペクションが始まっていた。 昨日までの固いバーンが昼間の暖気でやや崩れた上に,夕方に降ったべちゃべちゃの雪が積もっている。 15旗門くらいかな。

北大歯学部スキー部さんが計時装置を貸して下さいました。 個人の首から時計をぶら下げるものなのだが,それが6台しかない。 ゴール後,リフトで戻ってくる選手から受け取り再使用する。

あと,今日のローカルルールはビブ様のベストをつけること。 私達むんむんクラブ員はまだ持っていないので,これは皆さんから貸していただくことになった。

総勢30名強ではリフトとバーンの貸し切り時間内に終わるのが難しくなってくる。 時計の受け渡しが苦しい。なんとかぎりぎりで全員終了。 それにしても,残り時間が何分という急かすようなアナウンスが頻繁に入るのには苦笑する。

テレマークスキー男女,そしてアルペン女子・壮年・成年組の順にスタート。 全体の最後の2人になった高校生と約束したのでデラを掛ける。

リフトは既に止まった20時40分過ぎに競技は終了した。

 

壮年組ではむんむん菊地氏が28秒26で第1位。 次いで熊谷氏が28秒50で第2位。私は30秒31だった。

詳しい結果は, 特設ページ に掲載。

 

このページ先頭へ


3月10日 −−−−ばんけい(ナイター) (第36日目)

 

今夜は早くに家を出た。出ることが出来た。 ツルツルになりかけている道をなんとか走って宮の森シャンツェの辺りまで来た。 この先の小さな峠を越えれば到着だ。

そのとき,不安になって後ろの座席を見た。不安は的中していた。 そこに有る筈のスキー靴が無い。

結局,引き返してもう一度,出直した。参った。

 

このページ先頭へ


3月11日 (滑走無し)

 

明日はレースイで大会なので,その前にちょっと長めのコースを滑っておきたかった。 天気予報は昼前から雨。早く行かなければならない日なのだが,こんなときに限って出遅れてしまった。 昨夜,なんとなく眠りこけてしまい,真夜中に目が覚めたので時間がずれてしまったのだ。

ただのドライブになってもいいやと出発したが,案の定,銭函を過ぎた辺りで雨粒が落ちてきた。 毛無峠を赤井川側に降りる頃にはひどい降りになり,キロロの駐車場では土砂降りだった。

バーンはそれほど柔らかくなってはいなかったが,こんなときに滑って雪に引っ掛けても危ないと思い,滑るのは止めにした。 この雨で,大分雪が減るのだろうか。

 

このページ先頭へ


3月12日 −−−−夕張・マウントレースイ (第37日目)

 

マウントレースイ・OVER・40という大会。簡単に言えば40歳以上のおじさんの大会だ。 なんか家を出るのが遅くなってしまい,6時40分に発寒発。夕張の受付は8時15分まで。

うららかな春の陽射しの中,乾いた路面で余裕と安心していたが,由仁を過ぎてから冬道が出現。 ツルツル路面にどきどきしながらの到着となった。

 

同じセットで2本滑って合計タイムで競う。 コースは普段からポールがセットされているところなのだが,意外と硫安を入れているらしく結構硬い。 しかも一様に硬いバーンに仕上げられているのではなく,大体が硬くなっているので,そこだけひっかかるような感じが有る。 ちょっとエッジとの相性が良くないぞ。

 

天気はよいが風がやや強い。見晴らしは良く,札幌方向も遠望できる。春めいた風景。ただ,寒い。 77番ゼッケンでスタートするも,後傾気味で上手くいかない。たいした急な斜面ではないのだが。

そして,ゴールライン直前。 突然,スキーが引っかかり左右の板がV字型に広がり離れていく。 身体はその間に倒れ込んでいく。 みるみる迫ってくる雪面。 股が裂けそうになるのと,視界が一瞬真っ白になるのが一緒だった。次の瞬間には真っ暗になった。

顔面制動である。 慌てて立ち上がり,場所を空ける。ゴールのど真ん中で倒れていたのだから。足は何でも無いようだ。 鼻が痛い。手で鼻を撫でると,グローブに血が付いた。 “鼻血出てますよ”心配そうに見ていたゴールエリア付近の人が教えてくれた。

 

あとでタイムの掲示板を見たら,ゴールは切っていたので安心した。 ゴールラインの直前での股先転倒顔面制動だが,あと15cm手前だったらゴールラインまで届かなかったろう。 そうなると,転んで痛い思いをしただけで,悲しい結末になっていた。不幸中の幸いって奴かもしれない。

それにしても怖かった。怪我するとも思った。アメフトでタックルするより何倍も怖かった。 アルペンって危険なスポーツだと,初めて思った。

 

スタート地点に戻ると,知り合いのみんなに冷やかされた。 鼻の下,唇の上には雪面との細長い擦り傷が出来ていて,その赤く腫れた様子がまるで鼻血を流しているようだった。

 

2本目が始まって間もなく,怪我人が出た。 スタートからそう遠くないところなのだが,小さなウェーブの影に隠れて倒れている人は見えない。 スタッフが集まって来ているが,それ以上の動きは無い。選手は動けない状態らしい。 かなりの時間が経ってからパトロールがやって来た。

その後も,コースの整備に時間がかかり中断時間は30分位になっていたように思う。 2本目が始まる頃から強くなっていた風は,さらに激しくなってきた。寒い。

自分は1本目で怖い思いをしたせいか,何かびびっていた。 後傾を直してスタートしたのは良かったのだが,その為,思った以上にスピードが出て,ゴール近くでかなり膨らんでしまった。 当然タイムも膨れ上がった。

“1本目より,ず〜っと良かったよ”とはスタートで見てくれていた人の言葉。 う〜ん,あれを直すとこんなにスピードを出せるんだ。

 

帰り道,あの朝のツルツル路面は消えていた。 春の道をのんびり走り,ときどき鼻の下のひりひりとした痛さを思い出しながら札幌へ走った。

翌日の勤務にはマスクをして恥ずかしい顔面制動の証拠を隠した。

 

このページ先頭へ


3月13日 −−−−ばんけい(ナイター) (第38日目)

 

今日,いや今夜はSLだ。

この時期になってSLが出来ることなど無いと考えていただけに,ありがたい。 先日,ばんけいに来てみたらSLも張っていたのだが,そのときに限ってSLの板を積んでいなかった。 12日と19日に大会を控えた高校生が練習していたのだが,次回は混ぜてねとお願いしておいた。 それが今日なのである。

GS以上にへたくそなのだが,SLは楽しい。好きだ。 ヘアピンを抜けるときに,早目に次の旗門に身体を向けるようにした。 板だけが遠回りをしてくる感覚である。 すね,もしくは靴の上部のバックルにポールが絡み付くようになってきた。 これは今までに無かった動きだ。

 

今夜はいつもよりは早目に到着出来たので,ほぼ2時間たっぷりと練習出来た。

 

このページ先頭へ


3月15日 −−−−ばんけい(ナイター) (第39日目)

 

19時20分到着。今夜もSL有り。月曜以外でも張っても構わないよとのことだからだ。

バーンは硬くて,しかも昼間の暖気でゆがんだ形のまま凍っているところもあるので,なかなか難しい。 しかし,SLは楽しい。

 

練習の帰り道,中央郵便局へ行く。今月26日の三笠の大会エントリが明日締め切りなのだ。

 

このページ先頭へ


3月17日 −−−−ばんけい(ナイター) (第40日目)

 

19時30分到着。月水,そして今日も花のSL金曜日。今週は全部SLだ。

バーンは硬いが,前回と違ってエッジが掛かりやすい。結構,気持ちいい。 GSも気持ちよさそうだが。

 

今週末が高校生にとって最後のSLの大会なので,SLを張るのは今日が最後。 というより,今日でホワイトデポさんの練習がおしまいなのだ。

しかし,雪はあるし質もよい。 かくして,来週はむんむんクラブでポールを持ち込み,練習することに決定。 ただしナイター照明を付けてくれればである。頼むぜ。頼むよぉ!

 

このページ先頭へ



  arrow to left
前のページへ
arrow to upper
05/06 目次へ戻る
arrow to right
次のページへ

/racing/log/2006/2006-03.html   ©K.Miura, 2006