2009/2010
滑走日誌 [1]
  arrow to upper
09/10 目次へ戻る
arrow to right
次のページへ


2009年12月


2009年12月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      


  • 19日・キロロ
  • 23日・キロロ
  • 27日・かもい岳
  • 29日〜31日・夕張マウントレースイ
12月19日 −−−−キロロ (第1日目)

 

初滑り。このところ他のスキー場と同様,キロロも雪が少なめだったが,やっとまともになりつつある感じがする。 今季の初滑りである。

 

出発が遅くなったので到着は11時過ぎ。第2駐車場へ誘導される。 つまりシャトルバスを利用しなければならないわけだ。 やっぱり,そしてうんざりしながら荷物を下ろしていたらバスが行ってしまった。

次のバスに座り,発車を待つ。 そのとき,第1駐車場再開の動き。道路を遮っていた案内板が片付けられたのだ。 慌てて車に戻る。あんまり慌てたのでストックをバスに忘れたことには気が付かなかった。

夏に頼んであったシーズン券の受け取りにカウンターへ。ついでに,ストックを探してもらう依頼を。 しばらくして,ストックが既にセンターハウス内のホテル受付に届いていることが判明。ほっ。

シーズン券と一緒に渡された文書を見ると,これを使って割引になるスキー場が増えている。 お客さん増やさないとね。スキー場が無くなっちゃうし。

 

さて,今日は基本からきちんと練習しようと思う。ストックを確実に突いて,伸び上がる方向を確認。 勿論,後傾の防止でもある。

今日は誰にも会わずに終わるかと思ったら,マスターズの方に声を掛けられる。

“随分丁寧に滑っていたね”

しっかり目撃されていたようだ。

 

久々に毛糸の帽子と普通のウェアで滑った。やっぱし頭がちょっと寒い。 今年も斉藤ヤス子さんの元気な声がしていたリフト乗り場。 さあ,今シーズンはどんなシーズンになるのだろうか。

 

このページ先頭へ


12月23日 −−−−キロロ (第2日目)

 

前回の反省から早目の出発。リフト運行とほぼ同時に滑り出したのは久しぶりではないだろうか。

 

テーマは前回同様,ストック。とにかく,ただぶっ飛ばすだけになら無いように注意。 急斜面での中回りや小回りも入れる。

10本ほど滑って終了。それでもまだ11時ちょっと過ぎ。早く来てよかったね。

午後は家族が入所している施設のクリスマス会なので山を降りる。

 

このページ先頭へ


12月27日 −−−−かもい岳 (第3日目)

 

今日はかもい岳のフィッシャー杯。ただし,コース係の手伝いである。 いつもは前泊させてもらっているが,今日は札幌から直行。

あらら,高速は予想外の50km規制。ごめんなさい,少し遅れますと連盟に電話。

今日の天気予報は昼から雪。しかも午後に入ると強くなるらしい。 コース係として覚悟。あと,正直帰り道も心配だ。

 

参加者はのべ350人位。ちょっと少な目なのは他のSAJの大会とぶつかったからだろうか。

ただ,かもい岳にしてはバーンが柔らかい。雪が少なくてオープンが遅れていたのはここも同じ。 しかも,一気にドカ雪が70cmも降るなんていうことになるから大変だったと思う。

それにしても,いい天気だ。雪も降らない。 表面を剥くと結構固いバーンが出てくる。コース係としては楽チンだ。

壁の所が変に掘れて水と硫安を入れることが1回あっただけ。 スタートの移動もある大会なのに,どんどん進んでいく。

少し風が強くなり心配するが,すぐに戻る。頂上からの見渡す遠くの山々もきれいに見えている。 無事終了。

 

ショップで頼んでいたワンピとSLストックを受け取る。 なかなか来る機会が無くて,こんな年末にまでずれ込んでしまった。

 

風呂に入ってあとは帰るだけ。帰りの高速も問題無し。

 

このページ先頭へ


12月28日 (滑走なし)

 

今日は休みを取って家で諸々の作業。昨日,受け取ってきたワンピに防水を掛ける。 ワンピにつきもののハーフパンツとかも同様。

明日からの合宿はこのワンピで行きます。

 

このページ先頭へ


12月29日 −−−−夕張・マウントレースイ (第4日目)

 

某チームの合宿に混ぜて頂く。すでにおとついから始まっているところへの途中参加である。 出遅れたので宿ではなくスキー場へ直行。途中の道は結構ツルツル。 鹿ノ谷へ出る最後のトンネル手前の道はカーブの少ない新しい道に付け替わっていた。これなら楽ちんだ(下りは別だけど)。 考えれば,前回冬の夕張に来たのは一昨年のゴールで前のめりに転倒し,流血した時。この道,あのときはまだ工事中だった。

メンバーは元気のいい大学生1名と高校生4名。 ダンシングBラインで今日はGSの練習だ。 傍らでは本州からやって来たB大がSLの練習をしている。 このところの大雪でぶかぶかになったバーンを警戒していたが,表面を少し剥いでる内に思ったよりは固いバーンが出てきた。 ただ雪の絶対量は少ない。

 

ゲート数22。“細かいから気を付けて”との注意を受けてからのスタートだったが,思った程でもなかった。 実はR27の板を履くのは,今季初めてだったのだが。 事前のフリーでも後傾の指摘を受ける。 その矯正の為にも,ストックを正しくはっきりと突くことを意識する。 ターンの始動を早める目的もある。

 

セット替えでゲート数19に。 3旗門減った一方で先程よりは振っている。しかも固いバーンが出てきたことでスピードも上がる。 ちょっとでも遅れるとアウトしてしまう。 いつまでも板に乗っているのも良くない。

 

初ポールに関わらず,今日は調子良かった。 上手い下手の問題ではなくて,気持ちが前へ前へと向かっていったからである。 いつもなら特にコースが少々荒れてきたときに,おっかながって減速してしまう。 しかし,今日は“縦に切ればいいじゃん”とばかりに,どんどん突っ込んで行けたからだ。 何年かぶりで,そんな気持ちになれたことが嬉しかった。 一方で50歳の大台に載り,そういう気持ちになれてしまうことが怖いとも思う。 身体はどうしても老化しているからだ。 ただ,今季はオフに十分に走れたことも事実である。これが自信に繋がる。

とはいえ,他のメンバーは現役バリバリの若いみなさんである。 怪我をして迷惑を掛けることの無いように,気を付けて三日間の合宿を終えたいと思った。

実際,午後練習の最後の方では滑り終わって止まれずにネットに突っ込む事態も発生。 本人は止まれるつもりでいるのだが,見つけられない起伏があって見込が狂ってしまった。 勿論,疲れてもいたのだろうが。

充実の初ポールだった。

 

2009.12.29 マウントレースイ [091229-03.jpg]
▲スタートから
2009.12.29 マウントレースイ [091229-04.jpg]
▲ゴールから見上げると

 

このページ先頭へ


12月30日 −−−−夕張・マウントレースイ (第5日目)

 

今日はSLである。

ゲートに入る前には充分なフリー。ターンの度に外側の手を内側の肩を手に当てるという練習。 踏めていないと手が遅れるし,先に手が行くと内倒になる。上手く合うときれいな“くの字”が出来る。 スキーを圧すのもしっかり出来るので,自然と板が反って来る。 ただ,手のことばかり考えていると後傾になってしまうが。

自分らの滑りを互いに評し合う。今朝は起床がやけに遅かった先生がお疲れなのかしらんと邪推もする。 俺とペアになった高2のS君は不運だったかな。

 

B大学の練習は今日が最終日で明日には夕張を発つらしい。タイムレースの為に今日もバーン半ばまでSLのセットを張っている。 たっぷりフリーの後で,そのB大の下に4本のポールをセットした。 身体は真ん中を直滑降。足首だけが左右にポールの根元を刈ってくるという練習だ。 スピードを付けて突っ込むのだが,無意識のうちに構えてしまっているらしい。(これは,この夜に聞いた話だが…) また,ゲート通過後の余韻“あっ,当たった!”にいつまでも浸っているので,余計遅れるのだ。

練習の目的は理解もイメージも出来るのだが身体は動いてくれない。オジサンの悲しさである。 SL初めてで,板も初めて履くという高校2年生はすぐに上手くなっていく。

さらにゲート数を増やして一連の流れの確認。 普段よりは責めてるつもりなんだけどな。それでもとにかく楽しい。

B大のタイムレースが終わったので午後は上からセット。コース半ばまでそれなりの長さだ。 雪が少ないのには閉口した。すぐ土が出てくる。ドリルのバッテリーの消耗も早い。

 

GSと同じ,いやそれ以上にストックを上手く突くことが大事だ。 左右の振りの幅は均等だからリズムは取り易い。 ただ,斜面変化は微妙にあるからこれは注意しなければならない。

小さな壁で落ちた底にある第6旗門の青。左ーターンのところだが,底でターンをしては遅すぎる。 壁の途中でターンしていかなければならない。当然ストックを突くタイミングも早くしなければならない。 セット後のコース整備とインぺをしながら,セッターの意図(罠とも言う!)を発見してにやりとした。

発見したから上手く出来るとは限らない。 一回滑ることにSコーチのアドバイスに元気よく返事はするのだが。 しまいには,“おじさんにこれ以上の敏捷性を求めても無理でしょう”とおさめられてしまった。 例の初SLの高2は最後にはお褒めの言葉をもらっていた。

 

夜,宿に見えたお客さんも交えてコップに8mmだけお酒を頂き歓談。 罠発見を告げると“さすが選手だね”と言われて笑う。 さらに,“初めて会ったときに比べて上手くなったね”とのお褒めの言葉まで頂いてしまった。 メタセコイアの巨木にでも登ってしまいそうな感じである。

 

マウントレースイ・ダンシングBライン

 

このページ先頭へ


12月31日 −−−−夕張・マウントレースイ (第6日目)

 

合宿最終日。同宿のB大は荷造りに忙しい。今日は山へは行かないようだ。

今日の練習はGS。 昨夜から20cm弱の雪が降った。しかも雪合戦向きの湿ったやつだ。 バーン状況を考えると,ちょっと心配だ。 このあと冬型の気圧配置が強まるとのこと。吹雪にでもなれば,帰り道も不安だ。

 

地元レーシングチームに混ぜて頂く形でセット。 このポールバーンは開放されているので,チームに入っていないオジサン達には有名で人気が高い。

しかし,今日はバーンが頂けない。 一晩で降った雪を一度で圧雪したように思われる。柔らかい。すぐに剥げる。 その上,昨日の練習跡の溝が残っている。ちょっと危険な香り?

全員でかなり念入りにコース整備をしたが,まだ心配は拭えない。 自分はポールに入っても,荒れ方が酷い後半の三分の一は抜けることにした。

練習開始。だがすぐに怪我人発生。パトロールの出動となった。 社会人の方が怪我されたようだ。

その後,再度コース整備。自分もスタートを切ったが,予想以上に酷いので途中で抜けた。

 

結局,自分達はゲートトレーニングを止めてフリーに変更。 特別講師のY氏を加えて,いかに板を下に向けるか。 即ち,山回りを少なくするかという練習。

臍のところにストックを挟んで落とさぬように滑るという課題も行ったが,これは身体がそのまま後傾になっても出来てしまうので要注意。

レールターンでのシュテムの形が残ってしまう場合の矯正など,楽しく練習させてもらった。 限界スピードを上げることが大事とのお話もあった。

 

宿に残した荷物の撤収などもあるので11時半に終了。

飯を食ってあとは札幌へ。 幸い吹雪くどころかぽかぽか陽気。岩見沢ICから高速に入り帰宅。 2009年の終りを迎えた。

 

このページ先頭へ





    arrow to upper
09/10 目次へ戻る
arrow to right
次のページへ

logging
/racing/log/2009/2009-12.html   ©K.Miura, 2010